Yellowfin Change Log
Yellowfin BI 9.14.0 - build 20241206
Published: December 06, 2024
国内公開日: 2024/12/09
製品リリースにおけるナンバリングのルールを変更しています。
従来:V8.0.1→V8.0.2→V8.0.3 …
Ver9:V9.1.0→V9.2.0→V9.3.0 …
※必要に応じてパッチリリースされる場合があり、その際のナンバリングは9.x.1→9.x.2…となります。
詳細につきましてはサポート提供規約をご確認ください。
ダウンロードはこちら
※ダウンロードにはログインが必要です。
Yellowfinの古いバージョンにおいて、セキュリティ脆弱性が確認され、最新バージョンにアップグレードしていないお客様に影響が出る可能性があります。
現在ご利用いただいおりますYellowfinのバージョンをできるだけ早く、影響を受けないバージョンへアップグレードしていただくようお願いします。
詳細につきましては【重要】セキュリティ情報をご確認ください。
V9.9からフィルター値を含むダッシュボードの埋め込みタグおよびURLリンクの仕様が一部変更となりました。
また、本変更との互換性保持のため、 既存ダッシュボードの埋め込みタグとURLリンクにつきましても再生成されますので、該当機能をご利用の方はアップデート後に必ずご確認をお願いいたします。
詳細につきましてはv9.9の改修による影響について:ダッシュボードの埋め込みタグおよびダッシュボードのURLリンクをご確認ください。
Enhancements(機能強化・拡張):
データ接続
- Added support for MySQL HeatWave data sources.
MySQL HeatWaveに対応しました。(詳細はこちら→MySQL HeatWave)
レポート/グラフ
- Added the ability to sort the position of report columns from the column format page, by dragging columns to the correct position.
カラム(列)の書式設定画面で、カラムの位置をドラッグアンドドロップで変更できるようになりました。(詳細はこちら→カラム(列)の順序)
- Enhanced the Filter Formatting popup to continue to display the original name of the field after the filter is renamed.
フィルターの書式で、フィルタータイトルの下にオリジナルのカラム名が表示されるよう改善しました。(詳細はこちら→フィルターの書式)
- Added functionality to configure the label line color for Pie charts.
円グラフで、ラベル線の色を定義できるようになりました。(詳細はこちら→ラベル)
- Added a configuration option on charts to disable tooltip interactions such as filtering or auto-analyze when hovering on a chart.
マウスオーバーで表示されるグラフのツールチップにフィルターや自動分析などのインタラクションを表示するかを設定できるようになりました。(詳細はこちら→グラフ設定)
- Added functionality to enable the use of Calculated Totals on most chart types.
グラフの集約タイプで、合計(計算フィールド)を利用できるようになりました。(詳細はこちら→フィールドメニュー)
- Added the ability to configure how conditional formatting legends are displayed - options are to use text, symbols or to not display the legend at all.
条件付き書式を含む凡例の表示方法を設定できるようになりました。(詳細はこちら→凡例)
- Updated the Report Builder to prevent it from querying the data source when performing actions that do not require reloading the data, such as rearranging the columns or editing report formatting.
列の並べかえや書式の変更など、データの再読込みを必要としない操作の際にはデータソースに問い合わせを行わないよう、レポートビルダーの処理を改善しました。
ブロードキャスト
- Added the ability to configure which broadcast attachment types are available for Report and Dashboard broadcasts respectively.
レポート/ダッシュボードのブロードキャストで、利用可能な添付ファイルをそれぞれ定義することができるようになりました。(詳細はこちら→システム)
- Added the ability to configure the default broadcast attachment type for Report and Dashboard broadcasts.
レポート/ダッシュボードのブロードキャストの添付ファイルのデフォルトをそれぞれ定義することができるようになりました。(詳細はこちら→システム)
XLS/DOCX/PDFエクスポート
- Split the CSV export role function and settings into separate settings in order to independently control CSV and TXT exports.
ロールや設定を見直し、CSVエクスポートとTXTエクスポートを個別に制御できるよう改善しました。(詳細はこちら→利用可能なセキュリティ機能)
ユーザーインターフェース
- Enhanced the user lists in the Client Organisation and User Group pages to sort alphabetically with reference to locale based sorting.
クライアント組織の設定画面とユーザーグループの設定画面を見直し、ロケールに基づくソートをベースにユーザーリストがアルファベット順にソートされるよう改善しました。
- Updated the UI of multiple popups throughout Yellowfin to match the new style introduced with the modernized Browse Page - including New/Edit Folder and Subfolder, Edit Details, View Summary and Share popups.
閲覧ページに導入された新しいUIをYellowfin全体に適用しました - 対象:コンテンツフォルダーの作成/編集、詳細の編集、ビューサマリー、共有
- Improved the UI when adding User Access for a Sub-folder.
コンテンツサブフォルダーのアクセスユーザーリストのUIを改善しました。(詳細はこちら→新規フォルダー)
- Added the ability for a user to customize their avatar by selecting custom initials and being able to choose the icon's background color.
ユーザープロフィール画面で、イニシャルとユーザーアイコンの背景色を定義できるようになりました。(詳細はこちら→プロフィール設定)
- Added the ability for Users or Administrators to delete user profile images.
ユーザー自身、もしくはユーザー管理権を持つユーザーであればプロフィールイメージを削除できるよう改善しました。(詳細はこちら→プロフィール設定)
- Improved the layout and clarity of the popup shown when deleting multiple items on the Browse Page - and added a safeguard to prevent a user deleting multiple content items that have dependent items.
閲覧ページで複数コンテンツを同時削除する場合のUIを改善しました。また、従属コンテンツをもつ複数のコンテンツの削除を抑止するよう改善しました。(詳細はこちら→コンテンツの削除)
- Added the ability to paste files into the image upload dialog.
イメージ追加時、ファイルを直接貼り付けられるよう改善しました。(詳細はこちら→ストーリーヘッダーイメージ、ダッシュボードイメージ、プレゼンテーションイメージ)
- Added the ability for users to resize the side menu panel on the Browse Page.
閲覧ページのサイドメニューパネル幅を動的に変更できるよう改善しました。(詳細はこちら→フィルターオプション)
- Enhanced the activity stream chat functionality to differentiate tasks from comments by including a thumbnail icon.
アクティビティストリームの会話にサムネイルを追加することで、タスクとコメントの区別を簡単にできるよう改善しました。(詳細はこちら→アクティビティストリーム)
- Added an option to set a system wide override to force the default entry page for all users.
システムワイドでユーザーのエントリーページを設定できるようになりました。(詳細はこちら→システム)
タスク
- Enhanced the Task List screen to ensure that the due date for a task will always be shown.
タスクリスト画面に常に期日が表示されるよう改善しました。(詳細はこちら→タスクの割り当て)
ダッシュボード/プレゼンテーション
- Added the ability to allow Code Button Widgets on Dashboards to be translated via Content Translation.
ダッシュボード上のボタンウィジェットのテキストを翻訳できるよう改善しました。(詳細はこちら→コンテンツの翻訳)
- Added the ability to Favorite a Presentation from the Present screen.
表示しているプレゼンテーションをお気に入りに登録できるようになりました。(詳細はこちら→プレゼントインタラクション)
インフラストラクチャー
- Changed the Task Scheduler polling interval to ensure that the Scheduler is paused for a period of time between executions to allow the queue to start new tasks.
タスクスケジューラーのポーリングのインターバルを変更し、キューが新しいタスクを実行できるよう、一定期間スケジューラーが一時停止されるようになりました。
- Added startup options for configuring settings for the DocumentCache.
DocumentCacheの値を定義できるようになりました。(詳細はこちら→Yellowfin内部キャッシュオプション)
- New users created using either the UI or the REST API will be set up with the current organization's region/time zone instead of that of the default organization.
手動/API経由に限らず、クライアント組織内に作成した新規ユーザーのタイムゾーンにはその組織のタイムゾーンが設定されるよう改善しました。
モバイルアプリ
- Allow users that have access to only one Client Organization to log in on the mobile app without specifying a Client Reference ID.
特定のクライアント組織にしかログインできないユーザーの場合は、クライアント参照IDなしでモバイルアプリにログインできるようになりました。
ストーリー
- Added the ability to embed Loom videos in a Story.
ストーリーにLoomの動画を埋め込むことができるようになりました。(詳細はこちら→ストーリーへの動画追加)
Webサービス - REST API/SOAP
- All REST API documentation can be accessed here
すべてのREST APIはこちらで確認できます。
- The web service (REST and SOAP) login process was updated such that users that have access to only one Client Organization will be logged in even where a Client Reference ID is not specified.
Webサービス経由でのログイン処理を改善し、1つのクライアント組織にのみアクセス権を持つユーザーはクライアント参照IDなしでログインできるようになりました。
- Implemented an enhancement to ensure that Tomcat compresses REST API responses for every new version of the API.
TomcatがAPIの新しいバージョンごとにREST APIのレスポンスを確実に圧縮するよう改善しました。
- Enhanced the /discussion-streams REST endpoints to support the creation of discussion streams and discussion lists.
/discussion-streamsエンドポイントを強化し、ディスカッションストリームおよびディスカッションリストの作成をサポートしました。
- Added two new REST API endpoints /health and /health/ping for checking system health.
システムのヘルスチェックを目的とした、/healthと/health/pingの2つの新しいエンドポイントを追加しました。
- Enhanced the /users REST endpoint to return and allow the update of user profile settings.
/usersエンドポイントを強化し、ユーザープロフィールの設定を確認、更新できるようにしました。
- Added REST endpoints to trigger Cached Filter Refreshes for Views and Dashboards.
ビューとダッシュボードのキャッシュフィルター値を更新するエンドポイントを追加しました。
- Enhanced the /import-export REST endpoint by adding an option to provide a list of dependencies for the content items within an import file.
/import-exportエンドポイントを強化し、インポートファイル内の従属コンテンツを確認できるようにしました。
- Enhanced the /users REST endpoint to allow the updating of a user's language preference.
/usersエンドポイントを強化し、ユーザーの優先言語を変更できるようにしました。
- Created a /content REST endpoint to return a list of content that a user has access to.
ユーザーがアクセス可能なコンテンツのリストを返すエンドポイント(/content)を追加しました。
- Added an Integration API utility to provide an interface for Developers to access certain user information without needing to access internal Yellowfin functions.
開発者が内部のYellowfin機能にアクセスすることなく、特定のユーザー情報にアクセスできるインターフェースを提供する統合APIユーティリティを追加しました。
- Created REST endpoints to retrieve information on the Dashboards, Presentations and Themes that a user has access to.
ユーザーがアクセスできるダッシュボード、プレゼンテーション、テーマに関する情報を取得するためのエンドポイントを追加しました。
オープンソース関連
- Upgraded Spring Framework to 5.3.39.
Spring Frameworkを5.3.39にアップデートしました。
- Upgraded Apache Commons Collections to 4.4.
Apache Commons Collectionsを4.4にアップデートしました。
- Upgraded Apache Commons Codec to 1.17.1.
Apache Commons Codecを1.17.1にアップデートしました。
- Upgraded Apache Commons Compress to 1.27.1.
Apache Commons Compressを1.27.1にアップデートしました。
- Upgraded Apache Commons Lang to 3.17.0.
Apache Commons Langを3.17.0にアップデートしました。
- Upgraded Apache Tomcat to 9.0.96 for new installs.
Yellowfinに同梱しているTomcatを9.0.96にアップデートしました。
Resolved Issues(不具合改修):
データ接続
- Resolved an issue with installing Yellowfin into a IBMi OS/400 DB2i repository database.
IBMi OS/400 DB2iをリポジトリデータベースに利用した場合に、Yellowfinがインストールできなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue with Liquibase Session Locking with Oracle databases. This will resolve the warning messages seen during startup, and re-enable Oracle session locking while running migration jobs.
OracleデータベースにおけるLiquibaseセッションロックの問題を解消しました。これにより、起動時に表示されていた警告メッセージが解消され、マイグレーションジョブ実行中のOracleセッションロックが再び有効になります。
- Included translations for isolation level and authentication adapter labels in the add data source popup.
データソース接続設定の認証アダプターと分離レベルの選択肢を翻訳できるよう改善しました。
- Resolved an issue for JDBC drivers that return LocalDateTime objects instead of Timestamps. LocalDateTime objects will now be converted to Timestamps when the report resultset is fetched.
JDBCドライバーがTimestampではなくLocalDateTimeオブジェクトを返していた事象を解消しました。レポートの結果セットを取得すると、LocalDateTimeオブジェクトはTimestampに変換されるようになります。
- Resolved an issue where a database deadlock could occur when using the /api/users end-point where HSQL was used as the repository database.
HSQLDBがリポジトリデータベースの環境で、/api/usersエンドポイントを使用するとデッドロックが発生していた事象を解消しました。
- Resolved an issue where new Data Sources could be added even though the license limit had been reached.
ライセンスの上限に達してもデータソースを新規作成できていた事象を解消しました。
- Resolved an issue with JDBC driver detection for Redshift sources, that was preventing a connection from being created with the standard connection details wizard.
標準のデータソース作成ウィジェットでRedshiftデータソースが作成できなかった事象を解消しました。
ビュー
- Resolved an issue where tables from all schemas were shown in the View Builder even though a schema was selected on the datasource and "Include schema in SQL" was disabled.
データソースでスキーマが指定され、「SQLにスキーマを含める」のチェックが外れているにも関わらず、他のスキーマのテーブルもビュービルダーに表示されていた事象を解消しました。
- Resolved an issue where dynamic date filters on a view could not be saved.
ビュービルダーで動的日付フィルターが保存できなかった事象を解消しました。
レポート/グラフ
- Fixed an issue with date formatters where 31/Dec 11:59pm dates were sometimes showing the wrong year on chart tooltips and tables.
日付フォーマッターに関する事象を解消し、「12/31 11:59 PM」が正しく表示されるよう改善しました。
- Resolved an issue where an Access Filter could not be assigned to a filter parameter in a freehand SQL report.
フリーハンドSQLレポートでフィルターパラメーターにアクセスフィルターを割り当てられなかった事象を解消しました。
- Resolved some UI anomalies in the CSV View menu so that when the delete option is selected the correct buttons are displayed.
CSVビューメニューのUIを見直し、削除オプション選択時に正しいボタンが表示されるよう改善しました。
- Resolved an issue where validation was still being performed in freehand sql when the validation skip setting was turned on.
計算フィールド保存時の動作検証省略の設定が、フリーハンドSQL計算フィールドで動作していなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where child filters were not reset correctly when the value of a dependent parent filter was changed.
親フィルターの値が変更されたとき、従属関係にある子フィルターが正しくリセットされていなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where incorrect filters were sometimes displayed when using dependent filters in combination with access filters.
従属フィルターとアクセスフィルターを組み合わせて使用した際、フィルター値が正しく取得できていなかった事象を解消しました。
- Fixed an issue where Text Widget Parameters were not showing the correct value when report sections were used.
テキストウィジェットパラメーターがセクションレポートで正しく動作していなかった事象を解消しました。
- Fixed an issue where page controls were displayed in the wrong position where the report output included the report table and a chart.
表とグラフの両方が表示されている場合にページ送りが誤った位置に表示されていた事象を解消しました。
- Resolved an issue where the Y-axis on Scatter Plot charts did not always have the correct formatting.
特定の条件下にて、散布図の縦軸に正しい書式が適用されていなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where 0 or null values caused the "Delta from last" advanced function to not work correctly.
0やNull値が含まれているとき、高度な関数「前値からの増分」が正しく動作していなかった事象を解消しました。
- Amended translations for "select all" and "clear all" for French, German, Italian, and Portuguese to prevent overlapping items in the Filters UI.
フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語の翻訳を見直し、フィルターUIで発生していた表示崩れを解消しました。
- Fixed an issue where the "Return to Dashboard" option was not shown after a multi-level drill through.
複数回ドリルスルーを実行すると、「ダッシュボードに戻る」ボタンが表示されなくなる事象を解消しました。
- Resolved an issue where the Report Builder would unnecessarily reload the data from the data source when the user navigated back to the Data tab.
レポートビルダーで、データタブに戻るたびデータソースから結果セットを取得していた事象を解消しました。
- Resolved an issue where line format options were not working correctly on Z-charts.
Zグラフで線の書式が定義できなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where tooltip formatting was not being applied correctly to Z-charts.
Zグラフで「ツールチップの書式」が正しく動作していなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where inverted access filters did not filter User Prompt filters correctly when loading available values.
特定の条件下にて利用可能な値を読み込む際、「アクセスフィルターのロジック」が正しく動作していなかった事象を解消しました。
- Fixed an issue where returning to the original report after a drill through via breadcrumbs, did not restore the original report condition from before the drill-through.
パンくずリストでドリルスルーの親レポートに戻った際、ドリルスルー実行前の状態を保持できていなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where Advanced Subqueries would give varying results if subquery join logic was changed after initial creation.
高度なサブクエリー作成後に結合条件を変更した場合に、正しい結果セットが取得できていなかった事象を解消しました。
- Fixed an issue where crosstab column heading settings were not applied when only one metric was used.
クロス集計表のメトリックフィールドが1つのとき、メトリックヘッダーに正しく書式が適用されていなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where column formatting was sometimes reset to default when switching between formatting tabs in the Report Builder.
特定の条件下にて、カラムの書式の一部がデフォルトに戻ってしまっていた事象を解消しました。
- Resolved an issue where the rules for conditional widgets would sometimes duplicate.
ウィジェットへの条件付き書式のルールが重複して表示されていた事象を解消しました。
- Resolved an issue where clicking filter reset on filter formatted as radio buttons would not always reset properly.
ラジオボタン形式のフィルターがまれに正しくリセットされなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where Grand Totals were still displayed after all sections were removed.
セクションを削除しても総合計が表示され続けていた事象を解消しました。
- Fixed an issue where fields could not be linked in a drill through configuration where a data type converter had been applied to the field.
コンバーターを適用しているフィールドではドリルスルーが設定できなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where a user could not load a CSV via the New Report popup even though they had the correct permissions.
正しい権限があるにも関わらず、ユーザーが新規レポートのポップアップからCSVを取り込めなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where a %BUILDVERSION% token was appended to the URL in JS Charts.
Javascriptグラフで%BUILDVERSION%がそのまま返されていた事象を解消しました。
- Resolved an issue where the example box for Report Header Styles was not always reflecting the current formatting.
ヘッダーの書式例に設定が反映されていなかった事象を解消しました。
ダッシュボード/プレゼンテーション
- Resolved an issue where the Report Title on a Dashboard was not always shown in the correct language.
ダッシュボード上のレポート名がまれに、正しい言語で表示されていなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where some text boxes would not retain their correct x and y position on Dashboards using code mode.
コードモード使用時、一部のテキストウィジェットの位置が保持できていなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where the drill up menu option was not working for tabular reports embedded on a dashboard.
ダッシュボード上の表でドリルアップが動作していなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where report branching on Dashboards for single charts and multi-chart canvas intermittently failed to generate charts.
レポートのブランチでグラフの生成が断続的に失敗していた事象を解消しました。
- Resolved an issue where rotated images were not displayed as rotated after the Presentation was published.
回転の設定が公開したプレゼンテーション上で動作していなかった事象を解消しました。
- Resolved a UI issue that sometimes occurred when pressing the TAB key on a dashboard.
ダッシュボード上でTabキーを押下した際に発生していたUIの事象を解消しました。
- Fixed an issue where closing a report opened by drilling through on a dashboard, was returning to the Browse Page instead of the original Dashboard.
ダッシュボードから実行したドリルスルーレポートを閉じたとき、ダッシュボードに戻らず閲覧ページが表示されていた事象を解消しました。
- Fixed an issue where the color of some items in a text box formatted as a list (numbers and bullets) would not be displayed correctly.
テキストウィジェットの一覧スタイルが有効のとき、テキストカラーが正しく適用されていなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where the "info" tooltip was overlapping the chart's description when using the simple Info popup style. The info tooltip is no longer displayed.
レポート情報の表示が「シンプル」のとき、ツールチップと説明が重なって表示されていた事象を解消しました。
- Resolved an issue where the drill path would not show on dashboard reports.
ダッシュボード上のレポートにドリルパスが表示されていなかった事象を解消しました。
ブロードキャスト
- Resolved an issue on dashboard and report broadcast popups where some text wrapped to the next line when translated into German, Spanish, French, Portuguese or Dutch.
ドイツ語、スペイン語、フランス語、ポルトガル語およびオランダ語の翻訳を見直し、ブロードキャストポップアップで発生していたレイアウト崩れを解消しました。
- The behavior of broadcast failure notifications has been changed so that all users and groups configured to receive failure notifications will receive the email regardless of other system settings.
ブロードキャストのエラータスク通知の処理を改善し、他のシステム構成の設定の影響を受けずにエラータスクが送信されるようにしました。
- Fixed an issue where emails were not respecting the configured maximum email size limits.
「電子メールサイズの上限」設定が動作していなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where the Client Org Base URL was not used correctly in the notification url in Broadcast emails.
ブロードキャストメールのURLに、クライアント組織のレポート外部アクセス時BaseURLが適用されていなかった事象を解消しました。
XLS/DOCX/PDFエクスポート
- Fixed an issue where the XLSX exporter was exporting an empty file for Freehand SQL reports with numeric filters.
数値型のフィルターを含むフリーハンドSQLレポートをExcelにエクスポートできなかった事象を解消しました。
- Fixed issues where logos in report headers were not exported correctly to DOCX or PDF.
レポートヘッダーのロゴがDocxまたはPDFにエクスポートされなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where XLSX exports were not always resizing columns correctly.
Excelエクスポートで、まれにカラムサイズが正しく算出されていなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue with Dashboard PDF exports when using linked data interactions.
インタラクションのリンクを設定しているダッシュボードのPDFエクスポートが動作していなかった事象を解消しました。
ユーザーインターフェース
- Resolved an issue that prevented "password" being entered as a password in the installer.
インストーラーで"password"をパスワードとして使用できなかった事象を解消しました。
- Fixed an issue on the Browse page where content thumbnails could not be deleted.
閲覧ページでコンテンツサムネイルが削除できなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where old thumbnails were being displayed by default on the Browse Page for some content types.
閲覧ページでのデフォルトサムネイルとして旧UIのサムネイルが表示されていた事象を解消しました。
- Fixed an issue where Copying a UUID to the Clipboard from the Browse Page did not work with HTTP.
HTTP環境で「UUIDをコピーする」が動作しなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where editing content from the Browse Page that had been modified whilst the Browse Page was loaded, would cause an incorrect error message to be displayed.
閲覧ページが読み込まれている間に変更されたコンテンツを再編集しようとした場合にエラーとなっていた事象を解消しました。
- Resolved an issue where the configured language was not being used on file upload buttons when uploading a profile image.
プロフィール画像アップロード時、ボタンに優先言語が適用されていなかった事象を解消しました。
- Improved the performance of loading Views on the Browse Page when there was a large number of Views in scope.
閲覧ページでのビューの読み込み処理を見直し、ビューが多数ある場合のパフォーマンスを改善しました。
インポート/エクスポート
- Fixed an issue on the Import page where Match Linked Content was not working correctly where there were more than 200 items in a list.
対象のコンテンツが200以上存在する場合に、リンクしたコンテンツのドロップダウンリストが正しく動作していなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where importing a YFX file via the web service would fail due to problems with detecting the "Include Schema in SQL" status of an imported source.
インポートしたデータソースの「SQLにスキーマを含める」設定が原因で、Webサービス経由のインポートに失敗していた事象を解消しました。
- Resolved an issue where content tags were not exporting correctly for dashboards and presentations - and as such were not present on import.
ダッシュボードやプレゼンテーションに付与したコンテンツタグがエクスポートできていなかった事象を解消しました。
- Fixed an issue where the incorrect content type icon was sometimes being displayed in the export list.
エクスポートリストに表示されるコンテンツアイコンがまれに別のコンテンツを指していた事象を解消しました。
- Improved the reliability of report imports by performing better column matching when replacing a report onto a view that it was not created against.
上書きインポートの処理を見直し、レポートが作成されていないビューに対してレポートをインポートする際、より正確な列の照合を行うことでレポートインポートの信頼性を向上しました。
シグナル
- Fixed an issue where the error related to failed Signals sub-tasks was not being updated correctly on PostgreSQL.
シグナルのサブタスク失敗をリポジトリデータベースに更新する際に発生していたエラーを解消しました。
タスク/ディスカッション
- Fixed an issue where email links to tasks were not correctly including primaryOrg and clientOrg parameters in their URLs.
タスク通知のリンクに組織の情報が含まれていなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where the discussion stream list view was not displaying the layout view correctly.
ディスカッションストリームのリストビューが正しく表示されていなかった事象を解消しました。
- Fixed an issue where a Discussion Stream could not be added as a favorite.
ディスカッションストリームをお気に入り登録できなかった事象を解消しました。
ロール/セキュリティ
- Resolved an issue where creating new users would sometimes timeout due to an inefficiency in the Access Filter refresh process.
新規ユーザー作成時のアクセスフィルター更新処理を最適化しました。
- Fixed an issue where password resets done via the forgotten password link were not following all the restrictions set in password configurations.
「パスワードを忘れた場合」のリンクからパスワードを再設定する場合、システム構成で設定しているパスワードの要件を参照できていなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where data sources from the primary org would be incorrectly shown when configuring an access filter in a client org.
クライアント組織内でアクセスフィルターを定義する際、デフォルト組織のデータソースが表示されていた事象を解消しました。
- Resolved an issue where a Group in Draft mode with the secure attribute set was not shown in the Admin Console.
セキュアなユーザーグループをドラフト保存した場合に、管理コンソールに表示されなかった事象を解消しました。
- Updated logging in order to redirect LDAP connection exceptions to the yellowfin.log file rather than just stdout.
LDAP接続時の例外をyellowfin.logに出力するよう改善しました。
ストーリー
- Resolved several issues in rendering single-page and multi-page sectioned reports in Stories.
ストーリー上のセクションレポートの表示に関するいくつかの事象を解消しました。
- Resolved an issue where a Story could be duplicated when using the Edit in New Tab option from the Browse Page.
ストーリーを新しいタブで編集すると重複して作成されていた事象を解消しました。
Webサービス - REST API/SOAP
- Resolved an issue where deleting users via the REST API was not always working correctly.
REST API経由でのユーザー削除がまれに正しく動作していなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where requesting role functions via GET api/roles/ resulted in duplicated role functions being returned.
GET api/roles/が重複したロールを返していた事象を解消しました。
- Resolved an issue where an out of date user role was returned by /api/users/{userid} if the users' role had been changed via the role drop down in the Admin Console.
管理コンソールのユーザー一覧からロールを変更した場合、/api/users/{userid}で古いロール情報が返されていた事象を解消しました。
-
Fixed an issue where the name of a deleted user group still appeared in the folders access list, when the group was deleted using the ‘DELETEGROUP’ web service.
"DELETEGROUP"でグループを削除後も、コンテンツフォルダーのアクセスリストに表示され続ける事象を解消しました。
JS API
- Resolved an issue where report borders on drill-through reports lost any custom formatting when the report was embedded using the JSAPI.
JS APIで表示されたドリルスルーレポートにレポート境界線が表示されていなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where column width settings on drill-through reports lost any custom formatting when the report was embedded using the JSAPI.
JS APIで表示されたドリルスルーレポートにカラム幅設定が適用されていなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where an embedded report was not properly respecting the 'Autorun Report on Load' setting.
JS APIで表示されたレポートで「レポートの自動実行」が動作していなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where drill down was not always working correctly with report content embedded using the JSAPI.
JS API経由で表示されたレポートで稀にドリルダウンが正しく動作していなかった事象を解消しました。
データトランスフォーメーション
- Resolved an issue where ETL processes could not correctly write data to a table where a database schema was used on the connection.
スキーマが指定されているデータソースにデータが書き込めなかった事象を解消しました。
- Resolved an issue where a calculated field would sometimes convert to a number even when a numeric to text formatter had been applied.
数値をテキストにコンバートしても、計算フィールドでは数値として扱われていた事象を解消しました。
NLQ
- Resolved an issue where filter values in Guided NLQ would sometimes not take into account Access Filters and an incorrect list of values would be displayed.
まれにNLQでアクセスフィルターを考慮できていなかった事象を解消しました。
モバイルアプリ
- Resolved an issue where drill interactions were not always working in the mobile app.
モバイルアプリでドリル機能が動作していなかった事象を解消しました。